ブログ内検索
_
RSSフィード
_
リンク
_
Ryncoの平な時間
admin≫
2011/04/21 16:08:36
2011/04/21 16:08:36
こちらに訪ねてくださったみなさま
いつもありがとうございます。
現在 このBlogはお休み中です。
上記 リンク内にありますAmeba のBlogやホームページにぜひFlightをお願いします。
Twitter も始めました。Followしてくださいね!
愛と感謝をこめて
Rynco
いつもありがとうございます。
現在 このBlogはお休み中です。
上記 リンク内にありますAmeba のBlogやホームページにぜひFlightをお願いします。
Twitter も始めました。Followしてくださいね!
愛と感謝をこめて
Rynco
スポンサーサイト
国立劇場にて・・しなすたしあ・・In 天地仁の公演
admin≫
2010/10/09 17:13:05
2010/10/09 17:13:05
11.1
国立劇場に立ちます。
以下 Informationです・・・・
「天地仁」
~打つ!掛ける!踊る!
国立劇場で僕と握手!!
既成の型にハマらない前代未聞の囃子方、藤舎呂凰が
アーティストZINとして活動してきた、パフォーマンスの集大成を披露!
しなすたしあの中でも和楽器の演奏をされていた「藤舎呂凰」さんがメインとなって様々なパフォーマンスが行われます。
【ZINの巻】
~竜馬四重奏LIVE in 国立劇場『A Piece Of Peace」~
竜馬四重奏は邦打楽器の『ZIN』、篠笛の『翠』、津軽三味線『政勝』、そしてヴァイオリンの『竜馬』の4人からなる、古くて新しいユニット。
音楽の力で人と人を繋ぎたい、日本の学期の響きを伝えたい、日本人として世界に斬新な価値観を発信したい・・・。様々な思いを胸に抱きながら、その思いに共鳴したプロの演奏家が集い、竜馬四重奏は2008年より始動。
~オペラ歌手と小鼓によるアンサンブル~
ZINと金原美里が織りなすソプラノと小鼓のコラボレーション
(出演者:ZIN〈小鼓〉・金原美里〈メゾソプラノ〉・渡辺友子〈ピアニスト〉)
【天の巻】
~天響 vol.3「響感覚研究所」
Sinasutasiaしなすたしあ~
生演奏と声と動きが響き合う天響 日常から異次元へ誘う迫力の瞬間アート
ネイチャーバイブレーションという声と動きによって即興で創られる表現に異ジャンルのアーティストの旋律で調和する幻想空間。
(出演者:香瑠鼓・カサノボー晃・紀元由有・美木マサオ・Rynco・浅利真・ZIN・竜馬)
【地の巻】
素囃子~天・地・仁~
最後に、自分の職分である囃子という魅力を満載した、四拍子(太鼓・小鼓・大鼓・笛)をメインにした『囃子曲』。
下座音楽や和太鼓を取り入れた、今回の公演のために描き下ろした渾身のナンバー。
『流儀やキャリアにこだわらず、皆で100%ぶつかりあえる会を創ろう!』と、皆で立ち上げた若手囃子集団“若囃子会”!
今回は有志メンバーによる演奏をお楽しみください。
日程:2010年11月1日(月)・午後6時開演(5時開場)
場所:国立劇場〈小劇場〉〒102-8656 東京都千代田区隼町4-1
入場料金:5.000円(全自由席)
~チケット予約受付/お問い合わせ先~
電話:080-5427-5342(9時~21時)
FAX:03-5442-3754(24時間)
E-mail:P.6oh☆live.jp(☆を@に変えてくださいね)


国立劇場に立ちます。
以下 Informationです・・・・
「天地仁」
~打つ!掛ける!踊る!
国立劇場で僕と握手!!
既成の型にハマらない前代未聞の囃子方、藤舎呂凰が
アーティストZINとして活動してきた、パフォーマンスの集大成を披露!
しなすたしあの中でも和楽器の演奏をされていた「藤舎呂凰」さんがメインとなって様々なパフォーマンスが行われます。
【ZINの巻】
~竜馬四重奏LIVE in 国立劇場『A Piece Of Peace」~
竜馬四重奏は邦打楽器の『ZIN』、篠笛の『翠』、津軽三味線『政勝』、そしてヴァイオリンの『竜馬』の4人からなる、古くて新しいユニット。
音楽の力で人と人を繋ぎたい、日本の学期の響きを伝えたい、日本人として世界に斬新な価値観を発信したい・・・。様々な思いを胸に抱きながら、その思いに共鳴したプロの演奏家が集い、竜馬四重奏は2008年より始動。
~オペラ歌手と小鼓によるアンサンブル~
ZINと金原美里が織りなすソプラノと小鼓のコラボレーション
(出演者:ZIN〈小鼓〉・金原美里〈メゾソプラノ〉・渡辺友子〈ピアニスト〉)
【天の巻】
~天響 vol.3「響感覚研究所」
Sinasutasiaしなすたしあ~
生演奏と声と動きが響き合う天響 日常から異次元へ誘う迫力の瞬間アート
ネイチャーバイブレーションという声と動きによって即興で創られる表現に異ジャンルのアーティストの旋律で調和する幻想空間。
(出演者:香瑠鼓・カサノボー晃・紀元由有・美木マサオ・Rynco・浅利真・ZIN・竜馬)
【地の巻】
素囃子~天・地・仁~
最後に、自分の職分である囃子という魅力を満載した、四拍子(太鼓・小鼓・大鼓・笛)をメインにした『囃子曲』。
下座音楽や和太鼓を取り入れた、今回の公演のために描き下ろした渾身のナンバー。
『流儀やキャリアにこだわらず、皆で100%ぶつかりあえる会を創ろう!』と、皆で立ち上げた若手囃子集団“若囃子会”!
今回は有志メンバーによる演奏をお楽しみください。
日程:2010年11月1日(月)・午後6時開演(5時開場)
場所:国立劇場〈小劇場〉〒102-8656 東京都千代田区隼町4-1
入場料金:5.000円(全自由席)
~チケット予約受付/お問い合わせ先~
電話:080-5427-5342(9時~21時)
FAX:03-5442-3754(24時間)
E-mail:P.6oh☆live.jp(☆を@に変えてくださいね)


結婚記念日・・・だった・・・
admin≫
2010/08/04 12:08:48
2010/08/04 12:08:48
気付いてみれば このBlogを随分放棄していたな~~
今日は、、、、
結婚26年目
暑い暑い真夏に母校の教会で結婚式を挙げたのでした。
夫はそういうことを大切にする人ではなく
さっき『長い間お世話になりました』・・・
な~~んて完了形の言葉を言ったら
あっそう・・・・みたいな顔で外交にでかけてしまった・・・
まあ、いつものこと。
こんな空気みたいな関係が長い夫婦だけれど
26年の中に詰まった様々な出来事よりも
今 お互いに元気で
すてきな家族に囲まれてる幸せを
何より感謝したいと思います。
夫だけでなく
夫の身内の方々
娘たち
みんなに
ありがとう・・・をココロから言いたい日
それがわたしにとっての
結婚記念日!!!!
今日は、、、、
結婚26年目
暑い暑い真夏に母校の教会で結婚式を挙げたのでした。
夫はそういうことを大切にする人ではなく
さっき『長い間お世話になりました』・・・
な~~んて完了形の言葉を言ったら
あっそう・・・・みたいな顔で外交にでかけてしまった・・・
まあ、いつものこと。
こんな空気みたいな関係が長い夫婦だけれど
26年の中に詰まった様々な出来事よりも
今 お互いに元気で
すてきな家族に囲まれてる幸せを
何より感謝したいと思います。
夫だけでなく
夫の身内の方々
娘たち
みんなに
ありがとう・・・をココロから言いたい日
それがわたしにとっての
結婚記念日!!!!